今回は子供と一緒に念願だったインドへ行ってきました〜(*^^*)
ついに前々から行きたかったインドへ
2017・3
今回は行きたかったけどなんだか後回しにしていたインド(デリー)へついに行ってきました(^ ^)v
インドってなんかDEEPなイメージだし、私たちのインドのイメージは、、、
インド人は嘘つきですぐに騙してくる、不衛生で治安もあまり良くさなそう、、、
そんな感じだったので腰が重かったんですよね〜(^_^;)
まぁ実際、子連れとなるとビザ取得とかもさらに面倒でしたが(*_*)
完全に覆ったインドのネガティブなイメージ!
もうインド最高でしたw
インド人超親切でフレンドリー!
路地とか駅で迷っていたら、遠くからでも見知らぬ人が大声で「そっちは行き止まりだよ〜」とか「反対のホームはこのエレベーターで行けるぞ〜」とか聞く前に教えてくれるし、子連れだと席とかもすぐに譲ってくれるし(^ ^)
本当に何度も一緒に目的地まで案内してくれたりしました。
案内してくれたお礼にチップを渡そうとしたら「そんなつもりじゃない」と返されたりもしました。
ホテルでも同じように「これは僕の仕事だから」とチップを返されたり、、、
えっ〜インド人て真面目でイメージと全然違くて何度もびっくりしたり感動したりしました。
もちろん騙そうとしてくる人もたくさんいたけど、そういうのはちゃんと警戒していればすぐにわかるし無視すればいいだけのこと。
注意さえしておけば基本的にただフレンドリーすぎるだけで無害だと思いますw
それに、よくインドでは話しかけてくる奴は全員無視した方がいいなんて聞くけど、正直それではもったいないと思います。
たしかにあまりにもすぐに話しかけてくるのでそれがウザいと思う方も多いかもしれませんが、それこそが垣根のないインド人の特徴であり、インドの一番の楽しさのような気がします。
大人も子供も男も女もみんなが満足できるインド
帰る日に有名なデリーの日本人宿「サンタナ」に寄った時に大学生から70才くらいの日本人男女10人くらいとお話しする機会がありましたが、その中でインドは嫌だと答えたのは20代の男性たったの一人だけでした。
とはいえ、旅行経験が少ない方や、衛生面を気にする女性の中にはインドはもう来たくないと思われる方もいるかもしれません(^_^;)
でもそういう方はそもそも初めからインドを選択肢の中にいれないと思います。
なのでもしインドに行ってみたいと思ったのであれば、おそらくそういう方なら大丈夫じゃないかと思います。
うちの小学一年生の娘だって野良犬や牛が行き交う細い路地を「迷路みたいでおもしろ〜い!」とはしゃいでいましたしw
食べ物だって、やはりカレーが基本にはなりますが、辛くないもの日本人の口に合うもの、子供が好むような味付けのものもたくさんありました。
主食だって、ナン、ライス、プリ、プラタ、チャパティ、ドーサと食感も味も異なる種類がたくさんあってバリエーション豊富でかなり楽しめました(^ ^)
もちろんカレーに飽きたら、ピザやパスタ、和食、ファーストフード店なんかもあるのでそういう心配も大丈夫ですよ♪
他にも、、、
インド人という日本人とは感性がまるで真逆の人種はもちろん、カースト制度や文化、インドの喧騒やカオス感だったり、大麻の入ったラッシー(ヨーグルトシェイク)が普通に売られていたり、ホテル一泊500円、一回の食事が30円みたいな激安の物価などなど。
とにかくもうここでは書ききれないぐらいカルチャーショックが目白押しなのでぜひその楽しさを実際に体験してみて欲しいですw
今回は一週間程度でデリーにしか滞在しませんでしたが、必ずまたインドを訪れ、ガンジス川のあるバラナシや広いインドをゆっくり見て回るつもりです(^ ^)v
こちらのツールさえあれば、1つのサイトから
アフィリエイト月収10万円程度は誰にでも達成できます(^^)/
当サイトで勧めているSEOツールはこの『賢威』ただひとつ!
できるだけお金をかけたくない人にこそオススメ。
ぜひ公式サイトでもチェックしてみてください(^ ^)。
☆あわせて読まれている関連記事☆