ダラダラ停滞期!サボり過ぎてしまった私たちの恥話

ひどいサボりっぷりwもはやアフィリエイターではない(^_^;)

 

sabori

 

突然ですが、アフィリエイターって家で一人で作業している方が

多いと思うんですが、皆さんはどのようにモチベーション

上げていますか?

 

アフィリエイトは誰にも命令されずに自分のペースでできる

というメリットがある反面、ついついサボってしまうことって

皆さんも絶対にありますよねw

 

ただ私たちの場合、もうサボりだすと本当に酷いんですよ(^_^;)

 

一番酷い時期は一年間くらいほとんど何もしないという

有様でその時期は罪悪感と自己嫌悪で夫婦間もピリピリ

していました。

 

まぁそれでもやらなかったわけですけど…(^_^*)

 

 

なぜそんなにサボってしまったかというとアフィリエイト

初めてから1〜2年の頃でなんとか最低限の生活を

アフィリエイト報酬で確保できるようになったという

安堵感から腰を下ろしたが最後、そのまま立ち上がれ

なくなってしまったというワケです。

 

実際収入がまだ不安定でギリギリなのに旅行に行ったり

するもんだから収支がマイナスの月もありましたしw

 

貯金も減ってこのままではイカんという緊張感から

ない知恵を必死に絞って本気でサボりに対する

解決策を考え始めました。

 

 

意志の力に頼らない仕事スタイルでなんとか停滞期を脱出!

 

yes

 

とことんサボったことでわかったことが

ひとつだけありました。

 

それは、、、

 

「意志の力ではどうにもならん!」ということですw

 

 

サボってた時期も朝起きた時には「今日こそはコンテンツを

書いて更新するぞ!」と思いつつ手が進まないという

ジレンマを日々繰り返していたからです。

 

こんな単純なことに気がつくのにどんだけサボってんだ

と我ながら自分にツッコミを入れたくなりますが(^_^;)

 

まぁともかく、自分の意志に頼ると’’やらない’’という現実を

嫌になるほどわからされたので今までとは違う向き合い方で

アフィリエイトに取り組むにはどうすればいいかと妻と

話し合ったわけです。

 

結論としては、、、

 

 

時間割』を作る!  です。

小学生かっ!!(^_^;)

 

当たり前過ぎて、単純過ぎて、ここまで引っ張っておいて

なんだかバカっぽい答えですが結局これが一番なんですよw

 

もちろん大雑把に、午前中は何時〜何時まで、午後は

何時〜何時までといった時間割でもいいと思います。

 

ただし、この時間は何がなんでも作業するという決まり

として絶対に守らなければいけません。

3D man chained to a clock

自分の意志の判断の入る隙間を作らないところが

ポイントだからです。

 

今、「なんだか刑務所の作業開始みたいで嫌だな〜」と

感じたあなたっ!

 

そもそもこんな記事を読んんでいる時点で少なからず

サボりぐせがある私たちの仲間なんですよ〜(°▽°)♪

 

多くの方が一旦作業を始めてしまえばどうにかなるけど、

最初の重い腰をあげるのに一番強い意志の力が必要

なるはずです。

 

その一番エネルギーを必要とする開始のスイッチを

開始時間というルールで強制的に押すのですd( ̄  ̄)

 

そうすると意思の力を必要としないので精神的な負担や

ストレスが減るという理屈です。

 

結局、時間に拘束される不自由という負担よりも

その都度自分の弱さと葛藤する方がよっぽど

キツイというのが私たちの結論です。

 

『時間割を作ること』

 

これでモチベーションの浮き沈みに翻弄されたり、

自分の意思の弱さに自己嫌悪に陥ることも

なくなるはずです。

 

確実に結果を出したいのであればぜひ今日から

実行してみてください(^^)/

 

 

こちらのツールさえあれば、つのサイトから

アフィリエイト月収10万円程度誰にでも達成できます(^^)/

当サイトで唯一勧めているSEOツールはこの『賢威』ただひとつ

できるだけお金をかけたくない人にこそオススメ。

ぜひ公式サイトでもチェックしてみてください(^ ^)。

当サイトに頂いた【賢威】の口コミ・体験談はコチラから

 

☆あわせて読まれている関連記事☆

『楽しい』『好き』を仕事にする時代の到来

アフィリエイトはノウハウよりも精神論!

サイトは完成したけど収入にならないアフィリエイター

記事を書く気にならない、そんなときにすべき収入UP作業!

私が気が付いた続けるためにやった3つのこと

 

 

* 夫婦でアフィリエイト生活。トップページへ *

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ