初心者必見!導入すべきWordPress『プラグイン』10選

プラグインを活用すればあなたのサイトは見違える!

 

plugin

WordPressをインストールしたらまず最初に導入して頂きたい

プラグイン10個ご紹介いたします(^^)。

 

プラグインを上手に活用し、ユーザーにも検索エンジンにも

好かれる唯一無二のサイトを作っていきましょう。

 

ここで紹介するプラグインを使用するだけでも、十分に

収益を得られる見栄えの良いサイトを作ることができますよ(^^)/

 

 

1 All in One SEO Pack  

 

その名の通り、SEO対策のためのプラグインです。

 

これは基本中の基本プラグインですねw

 

SEOのためには欠かせない「コンテンツタイトル」や

「キーワード」を設定することができるので、ぜひ

一番初めにインストールすることをオススメします!

 

検索結果に表示される「コンテンツの説明文(Description)」

を任意のものに変更することもできるので、狙ったキーワードを

盛り込むことができます。

 

 

2 PS Auto Sitemap

 

‘‘サイトマップ‘‘とは、ご存じの通りサイトのコンテンツを

一覧表示させる目次のことです。

 

ユーザーはサイトマップを見れば、このサイトにはどのような

コンテンツがあるのか一目瞭然にわかるので、顧客満足度UP

のためには欠かせません!

 

さらに、作成をすることで内部リンクを強化することにも役立ちます。

 

サイトマップにはユーザー用と検索エンジン用の2種類あり、

こちらのプラグインはユーザー向けのサイトマップを作成

するためのものです。

 

次に検索エンジンに向けたサイトマップ作成プラグインも

ご紹介いたします。

 

3 Google XML Sitemaps

 

このプラグインもサイトマップの作成をしてくれますが、

検索エンジンのクローラーに向けて作成します。

 

2と同じサイトマップを作成するためのプラグインですが

その役割は大きく異なります。

 

クローラー向けのサイトマップを自動で作成してくれて、

コンテンツを公開、更新するたびに自動的に検索エンジンに

通知してくれます。

 

このプラグインを使うことで作成したページがきちんと

キャッシュされSEO効果を高めてくれます(^^)/

 

 

4 BackWPUp

 

データのバックアップ用プラグインです。

 

アフィリエイターの生命線とも言えるサイトデータですが、

予期せぬトラブルから未然に防ぐためにもデータの

バックアップは絶対にしておいてくださいね!

 

※ちなみに私はサーバー引越しの際に誤ってフォルダを

削除してしまい、危うくサイトを葬ってしまうところでした・・・。

 

このバックアップがあったおかげで、無事に復元する

ことができ本当に救われました(>_<)

 

本当にあの時は心臓バクバクでした(^^;)

 

 

5 Category Order

 

WordPressではサイドバーのカテゴリーは作成した順番に

自動的に並び、それらを自分の好みに並び替えることは

できません。

 

そこでこのプラグインが必要になります(^^)。

 

このプラグインを使えば簡単にカテゴリー順番を自由に

並び替えることができます。

 

カテゴリーが見づらいとユーザーが興味のあるコンテンツに

たどり着くことができず、サイトのイメージダウンにもつながって

しまいます。

 

ぜひ、うまい具合にカテゴリーを見やすく整えてみて

ください(^^)/

 

 

6 Broken Link Checker

 

このプラグインは外部リンクのリンク切れを自動でチェックして

メールで知らせてくれる優れものです。

 

リンク切れはクローラーがスムーズに巡回できないという

ことなので、SEO的にもよろしくありません(>_<)

 

メールがきたら放置せずにすぐに直すようにしましょう。

 

 

7 Newpost Catch

 

このプラグインを使うことでサイドバーにサムネイル(画像)付きで

新着記事を表示させることができます。

 

WordPressでも最近の投稿一覧を文字だけ表示させることが

できますが、画像付きにするだけでサイト全体の見栄えが

グッと良くなりますよ(^^)/

 

こういう小さな違いでも、ページレビュー数の違いなどに

しっかり結果が表れるんですよね(^^)。

 

 

8 WordPress Related Posts

 

これは関連記事をサムネイル付きで表示させてくれる

プラグインです。

 

ユーザーの関心があるコンテンツへ誘導してくれるので

ユーザーの滞在時間を伸ばすことに大変役立ちます。

 

後から任意で自分の好みの関連記事に入れ替えることも

とっても簡単にできます(^^)/

 

 

9 WordPress Popular Posts

 

このプラグインを入れるだけでサイトバーに、人気の

記事を表示させてくれます。

 

後は自動で集計し(集計する期間も設定可)表示して

くれるのでとっても便利です。

 

ユーザーの多くが人気の記事と書かれているとそこに目を

向けるので、設置するだけでさらに注目を集めユーザーの

求める情報を提供することができます。

 

 

10 Ptengin

 

これはアクセス解析のプラグインです。

 

アクセス解析にGoogleアナリティクスを使われている方も

多いかと思いますが、このプラグインはWordPressの管理画面に

わかりやすく解析結果を表示させることができます。

 

さらに日本企業が作ったプラグインなので用語の意味が

とってもわかりやすいです(笑)

 

そういった点ではGoogleアナリティクスよりも親しみやすい

解析ツールだと思います。

 

wordpress-resources

 

もちろん上記10個以外にも、非常に有用なプラグインは

たくさんあります。

 

数千種類以上あり、おそらく「こうしたい」「ああしたい」と

想像できることであれば期待に応えてくれるはずです。

 

なので、「こんなことできたら便利だな~」と思ったら

まずは検索してみて下さい!

 

きっとご希望に沿えるプレグインが見つかるはずです(^^)

 

SEO対策のためにも、またユーザーの満足度を上げるためにも

プラグインの知識を深めぜひ活用してみてください(^^)/

 

 

こちらのツールさえあれば、つのサイトから

アフィリエイト月収10万円程度誰にでも達成できます(^^)/

当サイトで唯一勧めているSEOツールはこの『賢威』ただひとつ

できるだけお金をかけたくない人にこそオススメ。

ぜひ公式サイトでもチェックしてみてください(^ ^)。

当サイトに頂いた【賢威】の口コミ・体験談はコチラから

 

☆あわせて読まれている関連記事☆

初心者主婦でも『賢威』さえあれば夫の収入を超えられる!

月に10万円以上稼ぐために必要な2つの初期投資

えっ?!今さらアフィリエイトでやっていけるの?!

本格的なサイト作りに欠かせない!無料画像サイト一覧

当サイトに頂いた【賢威】の口コミ・体験談をご紹介します(^ ^)

 

 

* 夫婦でアフィリエイト生活。トップページへ *

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ