未だに世間がアフィリエイトを怪しいと思うワケ
アフィリエイトはお金をかけずに始められるから怪しい?!
アフィリエイトを始めるためにお金はかかりません。
ASP(広告主とアフィリエイターを仲介する企業)に登録
(登録料もかかりません。)し、紹介したい企業の広告を
自分のサイトに貼るだけなので1円もかかりません。
そうなると、お金をかけずに収入を得られるという
点でアフィリエイトが怪しいと思われてしまうのも
頷けます。
しかし、アフィリエイトが怪しい仕事だと思われて
しまう原因はそれだけではありません。
‘‘情報商材‘‘という存在です。
それらがアフィリエイトを怪しいネットビジネスという
イメージにしてしまっている部分も否めません。
アフィリエイト情報商材には要注意!
稼ぎ方がわからないなら、すでに稼いでいる人
に教えてもらおうと考えるのは当然のことです。
しかし、その選択を間違えてしまうと稼ぐこともできず
お金だけ失ってしまうのです。
ネットで「在宅ワーク」「簡単に稼ぐ方法」などで
検索をすると
「普通の主婦が家事の片手間で月収10万円稼いだ!」
「一日5分コピペだけで簡単!誰でも副収入!」
「破産寸前のサラリーマンが副業で年収1000万円!」
などと謳っている情報商材を見たことはないでしょうか?
こういった目を引くキーワードには十分注意してください!
情報商材はアフィリエイト初心者や全く稼げていない
人をターゲットにしています。
教材は高額ですが、「教える方法で実行すれば
しっかり元が取れるので安心してください」
と安心感を植え付けられると、ワラをも掴む思いで
謳い文句に騙されて飛びついてしまいます。
と言いつつ、私も一度は情報商材に騙されたひとり
なので気持ちがよ~くわかるんです(^^;)。
※詳しくはアフィリエイト失敗談 その2をご覧ください。
アフィリエイト市場は年々右肩上がりですが、
それに伴い国民生活センターに寄せらせる相談も
年々増加しています。
悲しい現実ですが、アフィリエイト商材の宣伝文句を
鵜呑みにしないよう気を付けてください(>_<)
収入を手にするまでは疑心暗鬼の日々
いくつかの情報商材で失敗を重ねてしまったので
よりアフィリエイトに対して不安が募っていました。
しかし、そんな私がアフィリエイトをやってみようと
思えたのは、ASPにCMでおなじみの上場している
大企業が参加していたからです。
それでも私は、収入が発生したのに振り込まれなかったら
と、本当にお金が手元にくるまでは疑っていました(^^;)
もちろんそんなことは杞憂に過ぎませんでしたが
始めたばかりの頃は不安感からなんでも疑って
しまいました。
先進国では職業として認められているアフィリエイト
食べログやクックパッド、LINEを利用されたことは
ありませんか?
それら以外でもほぼすべてのサイトに広告が
貼ってあるのことにお気づきでしょうか?
じつはホームページのほぼすべてはアフィリエイトで
成り立っているんです。
インターネットやSNSが普及し、個人が自由に情報を発信
できる時代になったので‘‘口コミ‘‘が売り上げを左右します。
日本でのアフィリエイト産業は発祥のアメリカなどの
先進国に比べてるとやや遅れてはいますが、それでも
だいぶメジャーになりつつあり、日本企業はアフィリエイト
に力を入れています。
この勢いの乗って、ぜひ私たちと一緒にアフィリエイト業界
を盛り上げて頂けるとうれしく思います。
不安なことやわからないことがあればぜひコメントください(^^)/
こちらのツールさえあれば、1つのサイトから
アフィリエイト月収10万円程度は誰にでも達成できます(^^)/
当サイトで唯一勧めているSEOツールはこの『賢威』ただひとつ!
できるだけお金をかけたくない人にこそオススメ。
ぜひ公式サイトでもチェックしてみてください(^ ^)。
☆あわせて読まれている関連記事☆