初心者が知っておくべき10のアフィリエイト用語
初心者のためのアフィリエイト用語講座。
1、エディタ
文章を作成したり保存しておくことができるソフトです。
2、HTML
HyperText Markup Language(ハイパーテキスト マークアップ ランゲージ)
の略で、主には、Webページを記述するためのマークアップ言語です。
一般的なWebサイトは、HTMLを使って記述されています。
3、ブラウザ
インターネットでサイトを見るためのツール。
HTMLを誰もが見ているいつものウェブページとして
表示してくれます。
具体的には、IE 、fierfox 、chrome 、opereなどのことです。
4、ワードプレス(Wordpress)
誰もが無料で使えるブログ作成ソフトのことです。
5、テンプレート
ホームページの外観を形作る雛形のことです。
ワードプレスであれば最初から無料のテンプレートが
用意されていてその中から自分好みのものを選ぶことが
できます。
権威といった有料のテンプレートも市販されています。
6、サーバー
インターネット情報はこのサーバーの中にあります。
ホームページもこのサーバーという場所に作ります。
有名なサーバー会社にはXサーバー、サクラサーバー
などがあります。
7、FTP(File Transfer Protocol)
このソフトを使ってサーバーにファイルをアップロードしたり
自分のパソコンにダウンロードすることができます。
FFFTP、FileZilla 等が有名です。
8、ドメイン
簡単に言うとホームページアドレスのことです。
ドメイン会社に年間に5百円〜数千円程度の使用料を
払って借りることができます。
ムームドメインという会社が有名です。
9、ASP(アプリケーションサービスプロバイダ)
企業とアフィリエイターを結ぶ仲介業者と考えると
わかりやすいと思います。
たくさんのプロバイダの中から、自分がサイトで紹介したい
商材を扱っているプロバイダに登録することでアフィリエイト
として収入にすることができます。
具体的には、アフィリエイトB、A8、電脳卸 etc
10、SEO(Search Engine Optimization)
検索エンジン最適化のことで、ある特定の検索エンジンを
対象として検索結果でより上位に現れるようにウェブページを
書き換えること。または、その技術のことを言います。
アフィリエイトを行う上では欠かすことのできない知識です。
以上が知らないと始められない
10のアフィリエイト用語でした( ^ ^ )/
こちらのツールさえあれば、1つのサイトから
アフィリエイト月収10万円程度は誰にでも達成できます(^^)/
当サイトで唯一勧めているSEOツールはこの『賢威』ただひとつ!
できるだけお金をかけたくない人にこそオススメ。
ぜひ公式サイトでもチェックしてみてください(^ ^)。
☆あわせて読まれている関連記事☆